imagine

土曜日, 9月 05, 2009

落語強化月間

2009年8月は「落語強化月間」でした。

ひとまず、順に書こう。
8/6(木) 池袋演芸場8月上席 昼の部主任 柳家権太楼
8/7(金) 池袋演芸場8月上席 昼の部主任 柳家小三治
8/11(火) 上野鈴本演芸場8月中席 鈴本夏まつり「吉例夏夜噺 さん喬・権太楼特選集」
8/14(金) 下町ダニーローズ第11回公演 「演劇らくご~鉄拐~」 立川志らく ほか
8/18(火) 志の輔らくご in 下北沢 恒例「牡丹灯籠」2009 立川志の輔
8/19(水) 上野鈴本演芸場8月中席 鈴本夏まつり「吉例夏夜噺 さん喬・権太楼特選集」
8/21(金) J亭 談笑落語会 四季 夏 夏 part3 立川談笑 ゲスト・立川談志
8/23(日) 立川志らく・林家たい平 二人会
8/27(木) 第1回 産経新聞平成特選寄席 
       林家彦いち 立川志らく 古今亭菊之丞 柳家三三
8/28(金) 人形町 市馬落語集 柳亭市馬
8/31(月) 第28回 読売GINZA落語会 
       桃月庵白酒 瀧川鯉昇 柳家喬太郎 入船亭扇遊 立川談春

いや~我ながらよく行きました。これ見たら、8月仕事してたのかと疑いたくなります。
おっしゃるとおり、ほぼ仕事してません。いや、仕事してましたけど、落語のことばかり考えてました。
これぞ道楽、道「落」。
皆さん、いい意味で、あくまでいい意味で、会社になんか期待したらダメです。労働になんかに期待したらダメです。逆に会社も労働も貴方方にさほど期待してません。いい意味で。
そんなことなら落語を聴いていろんなことを笑って泣いて吹き飛ばしましょう。

プロレスでよくいうベストバウト、落語でいうところのベスト高座は、、、
う~ん、難しい・・・
ということでベスト3!書いた順番と順位は関係なく

8/23 立川志らく 「子別れ」
8/31 立川談春 「妾馬」
8/18 立川志の輔 「牡丹灯籠」

やっぱりベスト4!!
8/21 家元立川談志 「疝気の虫」 

次点では8/6 柳家喜多八 「野晒し」、8/11 古今亭菊之丞 「幇間腹」

いや~充実の2009年8月。充実度は中京大中京高校の高校球児と同じぐらいです。
楽しい夏の思い出。もし自分が小学生なら絵日記のネタに困らないでしょう。

とか何とか言いながら9月も10月もそこそこ強化月間です・・・

4 件のコメント:

Anonymous よしだ さんは書きました...

高座行きたいんだよねぇって、彼女と話してたんだよねぇ。もしよかったら、一緒に行こうよ。っていうか連れてって。

会社、なんかあったの?

6:32 午前  
Blogger 虎師匠 さんは書きました...

>よしださん

高座行きたいですか?
こういう時こそ「落語ソムリエ」の腕の見せ所です。
というのも、落語に少しでも興味があって、実際に見てみたいな~と思っている人が「初めて出会う落語」って非常に重要だと思うんです。
「初めて出会う落語」がつまらなければ、その時点で落語から遠ざかってしまうような気がするんです。永く落語を愛して欲しいと思うからこそ「初めて出会う落語」をしっかり選んでほしいんですわ。
長々すいません。
会社は特に何もないです。
いい意味で・・・

12:50 午後  
Anonymous よしだ さんは書きました...

行きたいねぇ。
俺は昔、桂枝雀が好きで、よくテレビで見てた。でも残念な事になったよねぇ。今もCDで聞いてるけど、早すぎる死が悔やまれます。

日程組もうか、落語ソムリエ氏。

2:01 午後  
Blogger 虎師匠 さんは書きました...

>しんさん

日程組みますわ。
曜日の希望などあれば。
ご希望の中で最高の落語を提供致します。

ウィ、ムッシュ。

8:29 午後  

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム