imagine

月曜日, 8月 31, 2009

政治に期待しない、というか期待し過ぎない

民主党が勝った。
というよりも自民党が負けた。しかも大負け。

選挙速報は好きで、毎回見てますが今年は特にじっくり見ました。
結局深夜の3時まで見てました。

詰まるところ

「政治に期待しない、期待し過ぎない」

というのが僕の意見で、加えて僕ら庶民は

「政治を無駄に遊ばない」
「いちいち重箱の隅を突っ突かない」
「広い心、長いスパンで見守る」

というのが大事だと思います。

具体的に言うと、漢字が読めないとか空気が読めないとかどうでもいいじゃないですか。
たまには読めない漢字もあるでしょう。
それを「漢字読めない=政治力がない」という報道に踊らされてはならないということです。
税金の無駄遣い、これも許せない部分はありますがちょっとだけ心を広く持って。
皆さんも押入れに眠ってるルームランナーとか、後になって「何でこんなん買ったんやろう・・・」っていうのあるでしょう?(これ書いててふと棚を見ると仮面ライダーのフィギアの数々・・・決して無駄ではないと思ってますが・・・)
だから、たまには無駄もあるんです。それを100%許す訳ではないのですが、もし無駄とわかったらすぐに評価してスクラップアンドビルドすればいいと思います。
特に道路とか新幹線とか、それを誘致しようとする人たちの気持ちもわからんでもない。
例えば、僕が金持ちになったら親に家のひとつも建ててやりたいと思います。
それに似た気持ちが誘致する人たちに少しはあるんじゃないでしょうか?裏の意図も存分にあるでしょうけど・・・
色々解決しないといけない問題はいっぱいありますが、ゆっくり、じっくり時間をかけて、未解決のまま何かのスキャンダルで首相が変わる、政権が変わるみたいなのは面倒ですね。
一年に一個でもいいんで確実に問題を解決してほしいと思います。個人的にはまず年金から宜しくお願い致します。消費税も10%ぐらいまでなら我慢できます。

ということで、政治も動き出しました。
OASISのノエル・ギャラガーが脱退しました。
家元談志が活動休止。
家元談志がよく、「世界中の政治家で、人権問題とか国境問題とかがない日本の政治家は一番楽だ」とおっしゃってました。

世の中が色々動き出してますね。
もう32歳か・・・

2 件のコメント:

Anonymous BoogieNights さんは書きました...

がんばれオアシス

2:21 午後  
Blogger 虎師匠 さんは書きました...

>BoogieNights様

はじめまして。
なんやかんやでノエル戻って来ると思いませんか?

1:15 午後  

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム